【カーシェアのメリットデメリット】タイムズカーシェア

中年オヤジのオススメ

FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX

我が家は5人家族のため、スライドドアの車を11年間乗っていましたが、先月、手放してしまいました。

いろいろ考えた結果だった訳ですが、いちばんの理由は

「カーシェアの存在を知ったこと」です。

もちろん、それまでも言葉は聞いたことはありましたが、身近に使っている人がいなかったため、具体的に検討することがありませんでした。

そしてタイムズカーシェアを利用することになりましたが、これが今年一番「自分で自分を褒めたい」出来事だったので詳細を語ります。

この記事の想定する読者像

  • カーシェアリングって興味あるけどよく分からない方
  • 車の維持費、ガソリン代、税金などコストをどうにか減らしたい方
  • シェアリングエコノミーに興味がある方
FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX

結論:カーシェアはいいことだらけ。迷っているならすぐ!迷っていなくても調べる価値あり!

実際にカーシェア生活を始めて3ヶ月ぐらいたちますが、まったく問題ないです。車を手放して、駐車場も解約しましたが、その解放感も半端ないです。もちろん節約効果も大きくて、今後何十年に渡ってコスト削減に寄与します。

もっと早く知っておけば良かったなぁというのが率直な感想です。

さて、そんなカーシェアにも良い点もあれば悪い点も当然あります。

カーシェアのメリット

  • 節約効果(駐車場、ガソリン、任意保険、税金、車検、メンテナンス費用等)→我が家では毎月最低でも3万円はカットできています
  • 意外と近くにステーション(車両が止まっている駐車場)があった
  • 乗りたい時には気軽に予約、乗車、返却
  • 料金にはガソリン代が含まれているので、追加出費を心配する必要なし(高速料金は実費)
  • 会社によっては時間ごとのお得なパック料金がある→ちなみにタイムズでは夜間が相当お得

うん、うん、良いこと多いですね。

事前に調べたイメージと実際に使って感じたイメージはほぼ同じでした。

カーシェアのデメリット

  • 乗りたい時に近くのステーションに空きがない可能性がある(土日やレジャー時期は早めの予約が吉)
  • 車種は限られた中からしか選べない。→あなたの近所のステーションに止まっている車が選択肢の全てです。
  • 前に使った人によってはゴミが落ちていたり、忘れ物があったり→自分の次の人に疑われたくないので、結局自分が掃除しています
  • 時間が長くなるとレンタカーより割高→短時間利用の方が向いています。長時間はレンタカーで

まぁ予想の範囲内ではありましたが、良いことばかりではありません。私はよくても妻は本音ではあまり乗り気ではありませんでした。

さて、そもそもなぜカーシェアを利用するようになったかというと、

FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX

車を手放した理由

  • 長男次男が中1、小6で反抗期が始まり、一緒に外出しなくなった。
  • これからの教育費のことを考えると固定費を下げなければならない!
  • 固定費の最たるものはクルマ!
  • どうせ乗ってもショッピングセンターか市の体育館でしょ。

というわけで2年ぐらいしたら売ろうということになりました。

なんと、急遽、売却することになってしまった

ところが!

はずみで「愛車の一斉査定」なるものを申し込んでみたところ、「申し込み」ボタンを押した瞬間に電話が一斉になりました。一斉にというか同時に何箇所からもかかってきたのです。

つまり中古車販売会社のテレフォンアポインターが待ち構えていて、申し込んだ客に対し1秒を争って電話をするのです。

電話をとると大手中古車販売会社の女性でした。

簡単にヒアリングをして、まずはお店に行くことになりました。

この時点ではまだ売却するのは先だと思っていました。

大手中古車販売店の店舗へ訪問

2日後に近所の店舗へ実際に足を運びました。事前に「クルマの売り方」のようなサイトで勉強した私は、いかに高く買取してもらうかのテクニックを頭にたたき込んでお店を訪ねました。

迎えてくれたのは25歳ぐらいのさわやか青年。感じもよく丁寧です。

ヒアリングシートに記入した項目に沿って質問されます。

売却はすぐお考えですか?→いえ、来年あたりに

希望価格はありますか?→まずは金額を出してください。

など、少しでも相手に落ち度があれば、いつでも「では別のところに行きます!」と席を立つ準備万端です。

店員が必死のがんばりを見せる

ところが、話しているうちに、

  • 既に登録から11年以上経過しているため、価格表(中古車業界共通のものだそうです)に載っていないモデル。
  • 「つまり値がつかない。ガビーン!」
  • でもぜひ買い取らせて欲しいから上司、本社等にかけあう。
  • 競合他社から提示されている金額があれば教えて欲しい。その価格を上回るよう努力する

と青年が熱意を見せてきたのです。

オヤジ、簡単に折れる

私(中年オヤジ)はそんな青年の一途な眼差しに、「まっ、いっかな」となってしまい、しまいには妥当な金額ですぐ売却を決めてしまったのです。

妥当といっても、もともと値がつかない中で提示された金額で、むしろ最大限がんばってくれた価格でした。

そして1週間後に正式に売却書類にサインをし、11年乗った愛車に別れを告げました。

FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX

タイムズカーシェアに申し込み

同時並行で進めていたのがカーシェアリングの申し込みです。検討した結果、タイムズに決めました。

→カーシェアリングならタイムズカーシェア 公式サイト

https://share.timescar.jp/

自宅から歩いて8分〜10分ぐらいのところに数カ所、タイムズカーシェアの車が置いてあるのです。

会員カード(車のカギにもなっています)が届き、専用アプリをダウンロードして初めての予約。特に難しい操作は必要ありません。

実際に初めて乗る前にはYouTubeで予習したのでバッチリ。

  • ○月○日の○時から○時間利用したい、と入力すると、その条件に合う車が表示されますので、選んで予約します。
  • 予約した車の指定箇所に会員カードを当てるとドアが開きます。
  • 車のカギはダッシュポケットの中から取り出します。
  • あとは乗って指定時間までに返すだけ。延長ももちろん出来ますし、早く返せばその時間までチャージされます。
  • 返却時も会員カードで指定箇所へタッチ。5秒後に返却メールも届いて安心です。

契約していた駐車場と任意保険も解約し、「乗りたい時に利用する」スタイルに変わりました。

ニュースで「シェアリングエコノミー(共有経済)」の代表的事例としてカーシェアリングが取り上げられているのは知っていましたが、まさか自分がこんなに早く体験するとは思いませんでした。

でもいざやってみると心理的なストレスもなく、気持ちがすごく楽になりました。

もちろん節約効果バツグンです!

妻だけは「誰が乗ったか分からない!」と除菌したりニオイを気にしたりしています。

なお、スマホホルダーが必需品となったのでこれにしました。

掃除機はこちら

まとめ:カーシェアならタイムズ。利用しないともったいない!迷っているなら是非!

  • カーシェアはメリットが多すぎてデメリットはほとんど気にならなくなってきた
  • コスト削減効果は抜群
  • 車の売却はボタンを押したらトントン拍子に進んでしまう可能性が高いので事前にいろいろと予備知識を持っておく。
  • カーシェアなかなかいいね!しかもタイムズカーシェアがオススメ。

迷っている方、興味が出てきた方、初めて知った方、まずは調べてみてください。あなたのお近くにもステーションがあるかもしれません!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

FX初心者から上級者、幅広く選ばれているDMMFX