【初心者向け】40代以上にオススメのデオドラント製品3選

メンズ&シニアコスメ

ZIGEN オールインワンフェイスジェル

昨今のスメハラ問題

皆さんはご自分の「ニオイ」が他の方に不快な思いをさせていないか、気になった経験はありませんか?最近は「スメハラ」問題もだいぶ認知されるようになりました。そうです。「自分では気にならない」「でも他人は不快」なことはたくさんあるんです。

その一つが主にワキのニオイです。

皆さんはデオドラント商品を使っていますか?

使っている方も使っていない方も、もし参考になればぜひご覧ください。

この記事の想定する読者像

  • デオドラント製品を使ったことがない方
  • 売り場でデオドラント製品のどれを買ったらいいか分からない方
ZIGEN オールインワンフェイスジェル

おすすめデオドラント製品3選

①【医薬部外品】デオナチュレ さらさらクリーム ワキ用 直ヌリ 制汗剤 クリーム

まず、これを選べば今後ワキのニオイ問題で周囲に迷惑をかけるリスクは相当減らせると思います。そのぐらい強力です。このメーカーには他にも「塗るタイプ」などもあるのですが、やはりクリームタイプの方が威力があります。

ただその強力すぎるがゆえに、

「手で塗ったら落とす時になかなか落ちない!」

これを使う方は100均等の使い捨ての手袋を使うことをオススメします。(私も手袋を使い始めてから、朝の準備時間が2分ぐらい短縮できました)

②エージーデオ24 デオドラントロールオンEX 無香料 40mL (医薬部外品)

もし、デオナチュレクリームを使っていて、「効くんだけど落とすのも大変だし、そこまで強力じゃなくても」という方にオススメなのがロールオンタイプです。どのメーカーの商品でも効くと思いますが、私は資生堂の「Agデオ24」シリーズが気に入っています。

ロールオンタイプをチョイス

後述しますが、同シリーズにスプレータイプもあります。個人の好みの問題ですが、私はロールオンタイプを選んでいます。

理由は

  • スプレーの方が早くなくなる(気がする)
  • 飛行機等の移動時に心配(気のせい?)

無香タイプをチョイス

出来ればオジサンには「無香タイプ」を選んでほしい。男性用化粧品はワザと香り付けしている商品が多いんです。ただ考えてみてください。「フローラルの香りの整髪料」「スタイリッシュシトラスのデオドラント」「メントール配合の化粧水」などが入り混じっている状態を。

そう、「無香料」「無香タイプ」「無香性」を選ぶことをオススメします。

一般的に、女性は男性化粧品独特の香りがあまり好きではありません。

容量が多いものを

容量が40ml入っていて一般的にドラッグストアで売っているものよりも2倍ぐらいあります。容量が少ないとすぐに買い替える必要がありますので、少しでも多いものをオススメします。

③エージーデオ24 メンズ デオドラントスプレー 無香性 100g (医薬部外品)

同じ資生堂Agデオシリーズのスプレータイプ

上記ロールオンタイプと同シリーズ(資生堂Agデオ)のスプレーです。他メーカーにもスプレータイプはたくさんあります。

私が資生堂のこのシリーズを選んでいるのは、「口コミ」「ネットのオススメ記事の最大公約数」「テスト雑誌(モノクロ等)のランキング」「今までの実際の使用遍歴(メーカーによる違い」などを総合して選んでいます。

Agデオ24シリーズは比較的評価が高く、私の実際の使用感も非常に良かったのでオススメします。

好みによってスプレータイプかロールオンタイプを選んで問題ないです。

ZIGEN オールインワンフェイスジェル

まとめ:使っていなかった人はすぐ検討を!

以上、3つの商品、3つのタイプをご紹介しました。

amazonの口コミや雑誌の評価などを見ると、効果については

クリーム>ロールオン>スプレー

だそうですが、個人によって感じ方と使い方は違いますので、好きなタイプを選んでください。

売場に行くと様々な商品があって目移りしてしまいます。少しでも事前に調べてから行くことで効率よく「失敗しない」買い物ができると思います。

香りだけは出来れば無香タイプを!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ZIGEN オールインワンフェイスジェル